皆さん、新年あけましておめでとうございます!
創生学部2年の舟木愛由です。
新年最初の記事は、①これからの学生ブログについて ②新年の抱負 の2本立てでいきたいと思います!
これからの学生ブログ
これまで、この学生ブログでは、1.2年生の必修科目を中心に創生学部の様子を皆さんにお伝えしてきました。
現在3年生の先輩方が始めたこの学生ブログも3年目となり、必修科目についての記事も充実してきています。
そこで、新年という節目に、もっと皆さんに創生学部のことを知ってもらえるような新しい記事を書いていこう!ということで、みんなでアイデアを出し合いました。

ミーティングはいつも、和気あいあいとした雰囲気です(^^) ※掲載許可済みです。
どんな記事を書いていくか話し合う中で、2つのことを重視しました。
1つ目は、読んでくださる人が知りたいことは何か?ということ。
この学生ブログは、受験生をメインに、創生学部に興味を持ってくださった方に向けて、創生学部のことを知ってもらうために書いています。(もちろんそれ以外の読者の方も大歓迎です!!)
その方々が最も知りたい内容は何か、自分たちがその立場だったら何について知りたかっただろう?というふうに考えています。
2つ目は、私たちが書きたいこと、伝えたいことは何か?ということ。
読者の方が求めていることを発信するのはもちろん、執筆している私たちの、知ってほしい!記事にしたい!という感情も大切にしています。
そういった感情を大切にして記事を作成することによって、より皆さんに伝わる記事が作成できるのではないかと考えています!
この2つの視点から考えた結果、2020年の学生ブログでは……
創生学部生の様子をもっと伝えたい!!
どんな記事になるかはお楽しみに!(*^_^*)
また、引き続き3年次、4年次の科目については、インタビューなどを通してお伝えしていきます。
2020年の抱負
さて、年も明け、今年度も残りあと1ヶ月ほどになりました。
1年生も2年生も、来年度に向けていろいろなことに取り組んでいます。
私は、来年度3年生になるので、プロジェクトゼミの活動が始まります。
また、領域パッケージ科目も引き続き学修していきます。
残りの第4タームと3年次は、自らの取り組みたい課題や興味・関心を常に意識して、毎日の授業・それ以外の学修に取り組んでいきたいと思います!
おわりに
新しい年の始まりは、昨年までの自分をリセットしたり、何かを新しく始めたりする良い機会となると思います!
皆さんもこの節目に、新しいことに挑戦してみたり、今年1年の目標をたてたりしてみては?皆さんにとって2020年が充実した1年となることを願っています!
2020年も創生学部学生ブログをどうぞよろしくお願いします!(*^_^*)
舟木愛由