基礎ゼミⅡを紹介します!
こんにちは!いなばです(`・ω・´)
今回は創生学部の授業「基礎ゼミⅡ」について書いていきたいと思います!
〈前期の基礎ゼミⅠの様子はこちらから↓〉
基礎ゼミの様子を覗いてみた
最終発表レポート
第1.2タームの基礎ゼミⅠと違い、第3.4タームの基礎ゼミⅡでは、
「基礎ゼミⅠにおいて習得したスキルに磨きをかけながら,ゼミ活動で必要なスキルをさらに積みあげていく。」
という事に重きを置いて活動しています!
私の所属している「環境・生命のデザイン」ゼミでは、まず英語の論文を読みました!
ゼミごとに内容が違っているので、英語の論文を読んだのはココだけなんです!
班員と協力して約5ページ程の論文を読み、それをまとめ、内容を発表したのですが……
英語で書かれている為、読むのに時間がかかった上に、書かれている内容をキチンと理解するのがとても大変でした(ToT)
さらに、難しい内容を読んでいない人に向けて分かりやすくまとめる必要性もあり、班のメンバーとかなり試行錯誤をしました……長い闘いでした……!
さて、このような過程を経て現在は……
個人でテーマを決め、4000字程度でレポートを書く事をしています!
このレポートを作成する為に、冬休みの間に資料を集めておき、
1月19日(金)の授業では『アウトラインの作成』をしました!
ここでアウトラインの1例を見てみましょう!
テーマ:海のゴミ
1.海のゴミとは何か
・海のゴミの種類
・海のゴミの量
・海のゴミのありか
2.海のゴミが及ぼす悪影響
・海のゴミが及ぼす生態系への悪影響
・海のゴミが及ぼす経済的損失
3.現在の対策とその効果
・日本での取り組み
・効果
・国外での取り組み
・効果
4.より効果のある対策の検討
・現在の対策の問題点
・改善策
(ゼミメンバーより提供)
↑このように、レポートの流れを作成するのです!この作業が大切なんですね~!
テーマは他にも、
・PCB(ポリ塩化ビフェニル)の処理の方法
・コモンズ(共同利用)について
・宗教の考えに基づいた環境倫理
・持続的な森林形成を行うための市民参加、合意形成のプロセス(里山or村)
などなど、人それぞれのテーマで作成しています!
これらのレポートが一旦完成したら、それぞれのレポート一つにまとめて、
皆で読み、意見を出し合い、ブラッシュアップ(推敲)する予定です!
私もまだまだ作成途中ですが、マジで頑張りたいと思います!!!!
そして……
今回のブログのタイトルが(1)ということは……
(2)もあるということです!!お楽しみに!!!
いなば