オープンキャンパス2日目!

無事終了いたしました!

こんにちは、いなばです!

 

8月9,10日に行われた新潟大学のオープンキャンパスは無事終わりました!

創生学部では二日間でたくさんの人に来ていただきました。この場を借りて感謝申し上げます。

 

 

教員ではなく、学生が主体となってオープンキャンパスを運営していたのは創生学部だけなのではないかでしょうか??

学生が主体となって運営したことで、より皆さんに興味を持ってもらいやすく、よりリアルな情報を伝えることができたと思っています!

 

では、運営を行ってきた学生はどのようにしてオープンキャンパスを成功させたのでしょうか?

 

これから、オープンキャンパスの裏側についてご紹介します!

オープンキャンパスができるまで

創生学部のオープンキャンパスは「オープンキャンパス実行委員会」で運営していました!

オープンキャンパス実行委員会は、オープンキャンパスを盛り上げたい!という気持ちのある学生”有志”が集まってできた運営組織です!!

OC実行委員会とサポートしてくださった先生方

学生自身が内容を考え、動画編集やインタビュー調査、パンフレットやポロシャツ作成などの準備を行いました(`・ω・´)

OC実行委員会 相談の様子

 

そのため、話を聞くだけの講義体験を却下したり、Twitterを利用したりして、他の学部と差別化を図りました!

 

しかし、たくさんの苦労もありました。

 

例えば、「Let’s グループワーク」は、当初の企画では実際にグループワークをしようと考えていたのです!!

ですが、会場の形状がグループワークには向いておらず、結果として学生の実際の様子を見てもらうことになりました。

どんなテーマにするか、どうやったら学修の雰囲気を伝えられるか、どうやったら会場の高校生に楽しんでもらえるかetc.

 

課題はたくさんありましたが、そこはあきらめない創生学部生!

一つの企画を成功させるために(割とガチで)たくさん相談をし、練習を重ね、やっと本番を迎えることができたのです(*’ω’*)

最後に!

学部の大切な説明の機会でもあるオープンキャンパスの運営を学生に任せるというのは、中々にリスクのある決断だったと思います。ましてや4ヶ月前に入学したような1年生のみでの運営、不安要素が多いに決まっています。

 

しかし、それでも学生に任せてくださったのは、やはり”創生学部だから”ではないでしょうか?

 

この学生ブログをはじめオープンキャンパス実行委員会など、様々な学生のやりたいことを応援してくれる学部が創生学部だと私は思っています。

 

オープンキャンパスでは、そのような部分が伝わっていれば幸いです。

創生学部オープンキャンパスにお越しいただいた方、誠にありがとうございました!

 

いなば