初めまして!創生学部1年の島田凛々子です。初めての記事で緊張していますが、どうぞよろしくお願いします(^^)
先週の地震、怖かったですね。余震が続く恐れがあるので、気を引き締めていきましょう。私は、ヘッドライト、非常食を常にリュックに入れています。非常時に備え、緊急避難場所も確認しておきましょう。
それでは、今回の記事に移ります。
1年生・フィールドスタディーズ始まる
6月12日から、ついにフィールドスタディーズが始まりました!私たち1年生は、これからどうなっていくのだろうという不安でいっぱいでした。
フィールドスタディーズの概要についてはこちら
実録!フィールドスタディーズ(フィールドスタディーズサポート)
私が配属されたフィールドは、新発田市みらい創造課。学修テーマは、「食の循環」に対する市民意識を向上させるアイディアの創出 です。「食の循環」とは、農産物の生産→加工→販売→調理→食事→食品残渣を一連の流れとし、食品残渣を最終的に堆肥として土に還す取り組みです。これを軸に、新発田市の課題である「健康」「観光」「温泉」「空き校舎」「商店街」の中から、2つ以上のキーワードを組み合わせた実現可能なプランを提案する、という内容になっています。
フィールドリサーチ発表
先週の木曜日、新発田市の職員さんの前で事前学修課題の内容を発表する機会がありました。
グループで何度も話し合い、パワーポイントを作成し、発表練習を重ねました。何よりチームワークが一番重要になります。最初はうまくまとまるか不安でしたが、何とか乗り越え、ホッと一息。
実際に会ってお話しすることで、みらい創造課の方々の、「食の循環」に対する意気込みを知ることができました。
また、この日は他のフィールドと合同で、日鉄ソリューションズさんによるコンサルティング・事業企画についての講義も受けました。
課題の特定・解決に至るためのプロセスである論理的思考についてや、マーケティングの基礎を学びました。これからの活動に役立つ内容ばかりでした。
最後に
今週からはいよいよ学外学修!大学の外に飛び出し、実際の企業で学んできます。1年生全員が全力で取り組み、最終プレゼンでよい成果を発表できるように頑張っていきます‼
それでは、次回の記事もお楽しみに♪
島田凛々子